3/24(木) に当研究会サッカー競技班によるオンライン勉強会が開催され、24名が参加しました。
前半では齊藤竜太先生(群馬中央病院)より、「 筋打撲傷の基礎と現場対応」というテーマのもと、スポーツ現場での対応に必要な病態や急性期〜 復帰までの対応内容についてご講義いただきました。
後半は佐々木沙織先生( あさくらスポーツリハビリテーションクリニック)より「 筋打撲傷に対する臨床の実例」 というテーマで、筋打撲傷後の臨床所見と医療機関やスポーツ現場での対応の実際をお示しいただきました。
ご参加頂いた皆様お疲れ様でした。
サッカー競技班では今年度計8回の勉強会を開催し、サポート活動が制限されている中でも現場対応に必要な知識・技術を継続的に学ぶことができました。これらの機会に習得した内容を現場で活かしていただければと思います。来年度も引き続き勉強会を計画していく予定です。是非とも積極的なご参加をお願いいたします。